こんにちは141coffeeです。
今回は、1984年にコペンハーゲンに設立されたローゼンダールというブランドですのコーヒー器具をご紹介いたします。
コペンハーゲンはデンマークにあります。「北欧のパリ」と呼ばれているそう。おとなりはドイツとスウェーデン。ドイツはシャープなデザインが特徴的な気がしますし、スウェーデンは北欧デザインが特徴的です。
ローゼンダールは創造性と機能性を両立させたデザインの商品が多いです。しかしながら実用的な日常生活で使えるものを作っているので価格は手ごろです。
ローゼンダール コーヒー器具

こちらはフィルターブリューワー。日本でいうところのドリッパーです。
素材はプラスチック、1~4人用で使用できます。

こちらのサーモスジャグの上部に差し込むことができるそうです。
こちらは外側がプラスチックで中身がガラス製です。
サイズは1Lまで入れることができるみたいです。

プラスチックながら高いデザイン性があり、優雅なデザインです。

こちらはガラス製の保管瓶。

サイズもいろいろあり、コーヒー豆以外の食材の保管にもよさそうです。
サイドに切り込みのようなデザインがあり、上記のブリューワーとジャグと同じシリーズのデザインになっています。

こちらは以前ご紹介したジャグです。デザインが特徴的です。
こちらも保温性があり、コーヒーに使えるということです。

容量は1Lで大きめです。カラーリングはグレーとブラックの2種類あるようです。

こちらはコーヒープランジャー。プランジャーはフレンチプレスと同じ意味です。こちらもプラスチックのボディに中身はガラス製になっています。

シンプルながらほかのデザインと同じように切り込みが入っているのがかっこいいです。
容量は1Lあるのでコーヒー8杯分まで1度に抽出することができます。

まとめ
デンマークデザインのローゼンダールのコーヒー器具のご紹介でした。
主に素材はプラスチックとガラスを使用している商品ばかりです。実用的な面を考えるとプラスチックが安価で耐久性にも優れているので使われているのかもしれませんね。
デザインもシンプルで使い勝手がよさそうなものばかりですので気になった方は公式ホームページでも見てみてください。