家庭用のエスプレッソマシーン購入するときに一番悩ましいのが、エスプレッソ用のグラインダー(ミル)だと思います。
そこで今回はおすすめの家庭用エスプレッソマシン用のグラインダー(ミル)をご紹介いたします。
■目次
家庭用エスプレッソマシン用のグラインダー(ミル)
エスプレッソ用は何が違うの?
エスプレッソ用は極細挽きまで使えるものがエスプレッソ用になります。
通常のミルの場合細挽きまで使えますが極細挽きには対応していないものが多いです。
モカエキスプレッソであれば細挽きでもよいと思いますが、エスプレッソマシンには良いミルがほしくなるものです。
豆を購入した時に挽いてもらうのはダメなの?
絶対にダメということではないですが、中挽き粗挽き以上に酸化する速度が速くなります。つまり味がすぐ落ちてしまいます。
お店でエスプレッソを頼むとその場で挽いて抽出していますよね?豆は鮮度が命なので挽きたてが一番おいしいです。
エスプレッソ用のミルはどれを買えばいいのか?
価格帯、デザイン等いろいろ考慮する点はありますが、一番思ったのはとにかく種類が少ないということです。
価格、デザインが良くおすすめできる種類も非常に少ないなと感じました。
その中でもお勧めできそうな機種を3機種選びました。
低価格で選ぶ デロンギ コーヒーグラインダーKG364

価格的に一番安いのがこのモデル。
1万円程度のミルで極細挽きまで対応しています。
メーカーがデロンギなので、デロンギのエスプレッソマシーンと相性が良いかもしれません。
コーン式挽き刃と低速回転モーターによって摩擦をへらし、コーヒーの風味を最大限残したまま挽くことが可能です。
低価格で探している方にお勧めです。
しっかりしたミルがほしいなら デロンギ デディカ KG521J-M

デロンギのコーヒーグラインダーで最高級の物になります。価格は2万円を切るくらい。
低価格品よりも挽ける範囲が広く粗挽きから極細挽きまでしっかり挽けます。
エスプレッソマシンのデディカと同じシリーズなのでデザインもスッキリしていてかっこよく、価格帯も悪くないコストパフォーマンスの良いモデルだと思います。
一番お勧めできます。
価格は気にしない!本格向け 業務用カリタ エスプレッソ用ミル 61075

エスプレッソ専用の業務用コーヒーミルです。
家庭のレベルではありませんが、本格的に味にこだわる方にはお勧めです。商品としては結構新しめの商品でデザインもスタイリッシュです。
業務用のコーヒー器具も取り扱っているカリタの製品なので安心感もあります。
まとめ
エスプレッソ用の極細挽きができるミルは意外と少ないなぁ~という印象でした。
ほかにも種類はありますが、なかなかお勧めできる商品は少なかったです。
極細挽き可能であればエスプレッソに使用できますので、その部分に注意してエスプレッソ用のミルを探してみてください。
コメントを残す