皆さんはコーヒー豆をどこで購入していますか?
現代はネット通販でもコーヒー豆を購入できる時代。インターネットでのコーヒー豆の購入は手軽なのが特徴的。
また一般的なお店では手に入らないような地方ロースターのコーヒー豆を購入することも可能なのが魅力的です。
そこで今回はインターネット通販で購入できる人気のコーヒー豆をまとめました。
今まで味わったことがないコーヒー豆と出会えるはず!
ぜひ参考に新しいコーヒー豆と出会えってみてください。
- 1 コーヒー豆を通販で購入するオススメな理由
- 2 通販で買えるコーヒー豆おすすめランキング
- 2.1 PHILOCOFFEA スペシャルティコーヒー012( 豆のまま 200g )
- 2.2 HORI COFFEE ホリブレンド (豆のまま) 200g
- 2.3 天馬珈琲 オーガニックコーヒー コロンビア 産 250g
- 2.4 TOKYO COFFEE 東京コーヒー オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー豆 (豆のまま 200g )
- 2.5 TOKYO COFFEE カフェインレス コーヒー豆 自家焙煎 ブラジル 珈琲 Decaf (豆のまま 200g
- 2.6 焙煎したて直送 マチュピチュ天空(ペルー) 天然堆肥栽培 コーヒー豆 銀河コーヒー (150g
- 2.7 パロットコーヒー モカ エチオピア ベレカ コーヒー豆 (200g/豆のまま)
- 2.8 ブラジル モンテアレグレ農園 ナチュラル BSCA認証 (豆のまま200g)
- 2.9 ゴールドキャッスルコーヒーエチオピア産ゲイシャ100% 焙煎豆ゲレナ農園【コーヒー豆】 (豆のまま, 200g)
- 2.10 アリズ コピルアク 100g
- 3 コーヒー豆をネット通販で買う!おすすめコーヒー豆ランキングまとめ
コーヒー豆を通販で購入するオススメな理由
コーヒー豆を通販で購入するメリット
インターネットでコーヒー豆を買う最大のメリットがその手軽さ。
外出不要でコーヒー豆が入手できるので、便利。
特にAmazonであれば置き配指定ができるので、対面で人と接触する必要もない。
またスーパーなどで入手できるようなコーヒー豆と違い、より本格的なコーヒー豆を入手できるのも魅力的。
⚫︎手軽に購入できる
⚫︎普段買えない珈琲豆を買える
⚫︎Amazonだと玄関に置いておいてくれる
コーヒー豆を通販で購入するデメリット
インターネットでコーヒー豆を購入するデメリットは賞味期限が確認できないこと。
ショップによっては賞味期限間近の商品を送ってくる可能性はあるので、なるべく信頼できるショップで購入しましょう。
また商品を見て購入できないデメリットもあります。
⚫︎賞味期限が確認できない
⚫︎商品を見て購入できない
それでも通販によるコーヒー豆がオススメな理由は新しいコーヒー豆と出会える事
インターネットでコーヒー豆を購入するのがオススメの理由は『新しい味に出会える事』。
遠くにあるコーヒーの専門店や、海外のロースターのコーヒー豆は焙煎の仕方やブレンドが全く違うため、同じコーヒーでも味は全く異なる。
普段のコーヒー豆に飽きてしまった方や、新しい味が気になる方はぜひインターネット通販でコーヒー豆を購入してみてほしい。
通販で買えるコーヒー豆おすすめランキング
PHILOCOFFEA スペシャルティコーヒー012( 豆のまま 200g )
焙煎度 | 中煎り |
特徴 | 尖のないバランス感 |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,404 |
アジア人初の「word brewers cup」世界チャンピオンの粕谷哲が監修している「PHILOCOFFEA 」のブレンドコーヒー豆。
コーヒー豆の中でもグレードが高いスペシャリティコーヒー豆のみを使用したブレンドで角のない上品な味が特徴的。
中煎りはコーヒー本来の甘さと酸味をバランスよく楽しめるため飲みやすい。
酸味が嫌いで深煎りばかり飲んでいる方は、スペシャリティコーヒーの「美味しい酸味」というものを是非試してみて欲しい。
HORI COFFEE ホリブレンド (豆のまま) 200g
焙煎度 | 中煎り |
特徴 | 甘味のある後味 |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,300 |
1968年創業の老舗、直火焙煎コーヒー専門店HORI COFFEEのブレンド豆。
創業以来、ロングセラーになっているブレンドは厳選されたコーヒー豆8種類をブレンドしたもの。
厳選されたコーヒー豆は全て「ニュークロップ」のコーヒー豆を使用。
「ニュークロップ」とはその年とれた新鮮なコーヒー豆のこと。
新鮮な代わりに水分量が多いため焙煎の難易度が高いがそこは老舗、流石の焙煎技術で美味しいコーヒー豆に仕上がっている。
天馬珈琲 オーガニックコーヒー コロンビア 産 250g
焙煎度 | 中深煎り |
特徴 | 酸味が少なく程よい苦味 |
グラム | 250g |
金額(2021年1月) | 1,880 |
バリスタチャンピオンシップ優勝者の焙煎士を務めていた松本氏監修のオーガニックコーヒー。
オーガニックかつスペシャリティコーヒーということで非常に希少なコーヒー豆を使用している。
コロンビア産のコーヒー豆のみを使用したシングルコーヒーで、ブレンドとは違いシンプルなコーヒー豆の風味を味わうことができる。
中深煎りなので酸味が少なく程よく苦いため日本人にとっては非常に飲みやすいロースト具合になっている。
TOKYO COFFEE 東京コーヒー オーガニック ブレンド 自家焙煎コーヒー豆 (豆のまま 200g )
焙煎度 | 中煎り |
特徴 | チョコレートのような風味 |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,419 |
美味しくて『新鮮なコーヒー』を1人でも多くの人に味わって欲しいという思いから始まったTOKYO COFFEE。
創立者の1人はもともとコーヒーが好きだけど飲むと気分が悪くなることに困っていたそう。ある時自分で焙煎した新鮮なコーヒー豆は大量生産のコーヒー豆とは全くの別物だという話を聞き焙煎を始めたそうです。
そうした自分で焙煎した『新鮮なコーヒー』を飲んだところ、体への悪影響を感じることはなく美味しく飲めたそうです。
そんな思いから生まれたオーガニックなブレンドコーヒー豆。
健康に気をつけている方は必見です。
TOKYO COFFEE カフェインレス コーヒー豆 自家焙煎 ブラジル 珈琲 Decaf (豆のまま 200g
焙煎度 | 中深煎り |
特徴 | さっぱりした後味 |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,316 |
上記と同じくTOKYO COFFEE のコーヒー豆。
こちらはカフェインレスでブラジル産のシングルオリジンのコーヒー豆。カフェインを98.31%カットしているのでカフェインが苦手な方にはこちらをオススメ。
スイス式水抽出法(スイスウォータープロセス)なので薬品不使用なのも特徴的。
カフェインレスの影響か後味が軽く、ストレートな味わいになっている。
焙煎したて直送 マチュピチュ天空(ペルー) 天然堆肥栽培 コーヒー豆 銀河コーヒー (150g
焙煎度 | 中深煎り |
特徴 | 深い味とナッツの風味 |
グラム | 150 |
金額(2021年1月) | 990 |
珍しいペルー産コーヒー豆のマチュピチュ。
天然有機肥料(Guano)を使用した無農薬のコーヒー豆。Guanoはサンゴ礁に数万年かけてミネラルが堆積したもの。ほうふなみねらるのため天然の肥料として昔から使われている。
標高の高さ、豊富なミネラル、アンデスの雪解け水が合わさり、深い味わいとナッツのような香ばしさをもつコーヒー豆が生まれる。
気になる方はぜひチェックして欲しい。
パロットコーヒー モカ エチオピア ベレカ コーヒー豆 (200g/豆のまま)
焙煎度 | 中煎り |
特徴 | フルーティーな味わい |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,242 |
鳩のロゴが可愛いパロットコーヒー。
こちらはエチオピア産のモカコーヒー。モカコーヒーといえば浅煎りの酸味が強いコーヒーが多いがこちらは中煎りのため酸味はまろやか。
香りはフルーティーでアフリカ産のコーヒー独特のエキゾチックな風味もあって美味しい。
ブラジル モンテアレグレ農園 ナチュラル BSCA認証 (豆のまま200g)
焙煎度 | 中煎り |
特徴 | アーモンドのような風味 |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,310 |
ブラジル産モンテグレア農園のスペシャリティコーヒー豆。
ブレンドではなくシングルオリジン。
中煎りバランスの良い味わいになっているため飲みやすい。
また特徴としてナチュラル製法のため独特の香ばしさが残るコーヒー豆になっている。
ゴールドキャッスルコーヒーエチオピア産ゲイシャ100% 焙煎豆ゲレナ農園【コーヒー豆】 (豆のまま, 200g)
焙煎度 | 中煎り浅め |
特徴 | ジャスミンのような香り |
グラム | 200g |
金額(2021年1月) | 1,880 |
珍しいコーヒー豆であるエチオピア産のゲイシャ。
ゲイシャはアラビカ種の中でも栽培難易度が高く貴重なコーヒー豆だが、特徴的なジャスミンのような香りが人気の品種。
爽やかな酸味とフローラルな香りが特徴なので、日本でよくある苦味の効いたコーヒーとは全くの別物。
ドリップ方法も繊細に抽出しないと雑味で美味しくなくなるので、注意が必要。
抽出時間とお湯の量は測って抽出した方が良い。
アリズ コピルアク 100g
焙煎度 | 中深煎り |
特徴 | バニラのような甘い香り |
グラム | 100g |
金額(2021年1月) | 3,950 |
インドネシアジャワ島産の高級コーヒー豆『コピルアク』。世界で最も高いコーヒー豆と言われ、生産量も少なく高価である。
ジャコウネコがコーヒーの実を食べ消化できなかった糞から採取されるコーヒー豆(種)がこの『コピルアク』と言われるもの。
生産方法が特殊なため、希少なコーヒー豆になっている。
またジャコウネコが一度食べるため、お腹の中で発酵が進み独特の風味なコーヒー豆になると言われている。
珈琲好きなら一度は飲んでみて欲しいコーヒー豆。
コーヒー豆をネット通販で買う!おすすめコーヒー豆ランキングまとめ
いかがでしたでしょうか?
お気に入りのコーヒー豆はみつかりましたか?
インターネット通販なら変わったコーヒー豆を入手しやすいので、ぜひ普段は飲んだことがないようなコーヒー豆を飲んでみてください。
またコーヒー豆にはミルが必要です。
家庭用のしっかりしたコーヒーミルがあれば、豆を劣化させることなく挽くことも可能です。よりコーヒーを美味しく楽しむためにコーヒーミルチェックしてみませんか?
▼あると便利なコーヒーミル