みなさんはマキネッタ使ったことありますか?
マキネッタはイタリア発祥のコーヒーメーカーで濃厚なコーヒーが飲めるのが特徴。エスプレッソのようなコーヒーを家庭で飲みたい人に人気のコーヒー器具です。
今回はそんなマキネッタにおすすめのコーヒー豆をまとめました。
ハンドドリップ用の挽き具合ではマキネッタで美味しく抽出するのは難しいです。
しっかりとマキネッタ用の挽き具合の商品を購入しましょう。
▼マキネッタおすすめランキングはこちらから!
▼結論はこのコーヒー豆。マキネッタを開発したメーカーの豆なので最適な挽き具合。まずはこれを買おう。
- 1 マキネッタ用のコーヒー豆の前に、マキネッタについて
- 2 マキネッタにおすすめのコーヒー豆
- 2.1 マキネッタの生みの親『ビアレッティ社』
- 2.1.1 ビアレッティ 細挽き コーヒー 粉 NAPOLI 250g レギュラー(粉)
- 2.1.2 ビアレッティ 細挽き コーヒー 粉 MILANO 250g レギュラー(粉)
- 2.1.3 ビアレッティ コーヒー粉 細挽き エスプレッソ ローマ 250g ×250g レギュラー(粉)
- 2.1.4 ビアレッティ コーヒー粉 パフェットモカ インテンソ 細挽き 厳選ブレンド 250g エスプレッソ レギュラー(粉)
- 2.1.5 ビアレッティ コーヒー粉 パフェットモカ クラシカ 細挽き 厳選ブレンド 250g エスプレッソ レギュラー(粉)
- 2.1.6 ビアレッティ コーヒー粉 パフェットモカ デリカト 細挽き 厳選ブレンド 250g エスプレッソ レギュラー(粉)
- 2.2 安定の美味しさ『イリー』
- 2.3 イタリアでメジャーな『ラバッツァ』
- 2.1 マキネッタの生みの親『ビアレッティ社』
- 3 マキネッタにおすすめのコーヒー豆(粉)まとめ
マキネッタ用のコーヒー豆の前に、マキネッタについて
マキネッタはイタリアのビアレッティ社が開発したコーヒーの抽出器具。
エスプレッソのように圧力をかけて短時間で抽出できる(豆がお湯に触れる時間が短い)のが特徴。
家庭用のエスプレッソマシンは高価な商品が多く、コストがかかるので購入しづらい。そのためマキネッタをエスプレッソマシンの代わりに使う人が多い。
マキネッタはエスプレッソに近い濃厚なコーヒーが飲めるので試してみて欲しい。
マキネッタにはどんな豆がいいのか?
①マキネッタ用に挽いてある豆を購入する方法
マキネッタのコーヒー豆は細挽きである必要がある。家にコーヒーミルがない場合は細挽きのコーヒー豆を購入しましょう。
エスプレッソ用の挽き具合より少しだけ粗めなので注意が必要です。
挽き具合が適切でないとコーヒーを美味しく抽出することは不可能です。しっかりマキネッタ用のコーヒー豆を選びましょう。
②家庭用コーヒーミルでコーヒー豆を挽く方法
家庭用コーヒーミルがあればコーヒー豆を細挽きにできます。挽きたては香りがいいのが特徴的。
ミキサーについているようなコーヒーミル刃はあまり質が良くないので、臼式やコーン式のコーヒーミルがおすすめです。
マキネッタ用の挽き具合は細挽きのためエスプレッソ用の極細挽きよりは粗めになるので注意が必要です。
一般的なコーヒーミルなら一番細かく挽けばOK。
挽き具合がわからなければ、一度マキネッタ用に挽いてあるコーヒー豆(粉)を購入して確認してみましょう。
▼オススメは一番オーソドックスなビアレッティ。
家庭用コーヒーミルの中には細挽きできないミルもあるので心配な場合はエスプレッソ用のミルを購入すれば、細挽きも可能なので安心です。
▼コーヒーミルについての詳しいおすすめ記事はこちらから。
▼エスプレッソ用のコーヒーグラインダーはこちらから。
マキネッタには深煎りがおすすめ
深煎りのコーヒー豆がマキネッタとは非常に相性がいいです。
イタリアやフランスでは主にマキネッタで深煎りのコーヒー豆を抽出してミルクで割って飲むことが多いそうです。
カフェオレなどによく使われています。
ローストはイタリアンロースト(深煎りの中でもちょい深め)フレンチロースト(イタリアンより若干マイルド)がおすすめです。
あまりにも深煎りすぎると雑味が多くなってくるので、イタリアンローストまでがおすすめです。
マキネッタにおすすめのコーヒー豆
ではマキネッタにオススメのコーヒー豆(粉)を見ていきましょう。
初めてマキネッタ用もコーヒー豆を購入するかたは粉タイプの挽いているものが手軽でオススメです。
マキネッタの生みの親『ビアレッティ社』
缶に入っているタイプ。保存しやすい。
ビアレッティ 細挽き コーヒー 粉 NAPOLI 250g レギュラー(粉)
ブレンド | ブラジル、エチオピア、ウガンダ他 |
ロースト | 深煎り |
種類 | アラビア種70 % ロブスタ種30% |
ナポリをイメージた珈琲豆。
ビアレッティの中では一番バランスの良いブレンド。
ビアレッティのコーヒー豆をはじめて買う人におすすめのブレンドになっている。
程よく刺激があり濃厚なので牛乳で割っても美味しく、カフェオレでぜひ楽しんでほしい。
まずはこのブレンドをマキネッタと一緒に購入して楽しんで欲しい。
ビアレッティ 細挽き コーヒー 粉 MILANO 250g レギュラー(粉)
ブレンド | エチオピア、ホンジュラス他 |
ロースト | 深煎り |
種類 | アラビカ種100% |
ミラノをイメージしたコーヒー豆
アラビカ種100%で上品かつマイルドな風味になっている。
ブラジルベースの一般的な珈琲ブレンドに比べてエチオピアがしっかり入っているのでフローラルで香り豊かなコーヒーになっている。
繊細な味わいを求めている方にオススメ。
ストレートで飲んでも美味しい。
ビアレッティ コーヒー粉 細挽き エスプレッソ ローマ 250g ×250g レギュラー(粉)
ブレンド | ブラジル、ベトナム、ウガンダ他 |
ロースト | 深煎り |
種類 | アラビカ種50% ロブスタ種50% |
ローマをイメージしたコーヒー豆。
エスプレッソのようにパンチのあるコーヒーが好きな方はこちら。
ロブスタ種も多く入っているので強い苦味が特徴的。
牛乳で割るカフェオレなどと非常に相性がいい。
また酸味が少ないので、酸味が苦手な方にもおすすめしたい。
エスプレッソの代わりにマキネッタを使いたい場合の一押しのコーヒー豆です。
バルブ付きパックタイプ。
酸化しないようにバルブがついているのが特徴。
ビアレッティ コーヒー粉 パフェットモカ インテンソ 細挽き 厳選ブレンド 250g エスプレッソ レギュラー(粉)
ブレンド | ブラジル、エチオピア、インド、ウガンダ他 |
ロースト | 深煎り |
種類 | アラビカ種30% ロブスタ種70% |
インテンソは力強いという意味がある。
酸味が少なく、かなり苦目のコーヒーになる。
ロブスタ種が多く、かなりパンチのあるコーヒーになっているので、牛乳と相性がいい。
カフェオレで飲むのをおすすめする。
ストレートだとかなり苦めなので好みが分かれる。
ビアレッティ コーヒー粉 パフェットモカ クラシカ 細挽き 厳選ブレンド 250g エスプレッソ レギュラー(粉)
ブレンド | ブラジル、コロンビア、ウガンダ、インド他 |
ロースト | 中煎り |
種類 | アラビカ種50% ロブスタ種50% |
安定感のあるバランスの良いコーヒー豆。
しっかりしたコクがあるのでミルクで割ってもいいし、そのまま飲んでも美味しい。
バルブ付きタイプで初めてマキネッタ用にコーヒー豆を買うなら『クラシカ』をおすすめする。
ビアレッティ コーヒー粉 パフェットモカ デリカト 細挽き 厳選ブレンド 250g エスプレッソ レギュラー(粉)
ブレンド | エチオピア、ホンジュラス他 |
ロースト | 浅煎り |
種類 | アラビカ種100% |
アラビカ100パーセントの軽めのコーヒー。
軽めと言っても他社と比較するとマキネッタ用なのでしっかりとボディがある。
公式では浅煎りと謳っているが一般的な中煎りくらい。
マキネッタでフルーティーなコーヒーを楽しみたいならおすすめ。
ちょっと変化球なコーヒーを楽しみたくなったら購入しましょう。
安定の美味しさ『イリー』
エスプレッソマシンやエスプレッソ用のローストが人気のメーカー。
イリー ブレンド エスプレッソ 粉 モカ ミディアムロースト (クラシコ) 250g レギュラー(粉)
ブレンド | ブラジル、エチオピア 他 |
ロースト | 深煎り |
種類 | アラビカ種100% |
イリーのマキネッタ用のコーヒー豆(粉)は1種類しかないので注意が必要。
購入時はマキネッタの絵が書いてあるかチェックすること。
しっかり深煎りのコーヒー豆ながら、アロマ感のあるコーヒー。
ロブスタ種特有のクセになるような苦味がないが、その分上品な味わい。
繊細な味わいが好きな人にオススメしたい。
深煎りなのでミルクとの相性もいいのでカフェオレにしたり、そのまま飲んだりとバランスの良いローストになっている。
イリー ブレンド 豆 ミディアムロースト (クラシコ) 250g レギュラー(豆)
同じブレンドで豆を購入するのもありです。
コーヒーミルがあれば挽きたてで楽しむことができ、より香り豊かなコーヒーを楽しむことができます。
イリー ブレンド 豆 デカフェ 250g デカフェ・ノンカフェイン レギュラー(豆)
豆ならカフェインレスもあります
マキネッタ用のコーヒー豆(粉)でディカフェはないので、ディカフェを探している方はコーヒーミルを買うのが良さそうです。
イタリアでメジャーな『ラバッツァ』
ラバッツァ エスプレッソ VP 250g(粉)
イタリアではメジャーなラバッツァのコーヒー豆(粉)
エスプレッソ用の挽き具合のためかなり細かい。
モカエキスプレスでも使えるが、細かめなので抽出しづらいので注意が必要。
初心者は避けておいた方がいいだろう。
マキネッタにおすすめのコーヒー豆(粉)まとめ
お気に入りのコーヒー豆(粉)は見つかりましたか?
筆者のオススメはビアレッティ社のナポリ。
バランスよくミルクと合わせてもよし、そのまま飲んでもよしと色々楽しめます。
▼ビアレッティ『ナポリ』
イリー社のクラシコもバランスよくオススメ。
ロブスタ特有のパンチが苦手な場合はこちらはアラビカ100%なのでクセがなく飲みやすいです。
▼イリー『クラシコ モカ』