こんにちは141coffeeの石井です。
皆さんは水出しコーヒーって飲まれますか?
最近ではコールドブリューコーヒーなんて言葉も目立つようになりました。普通のアイスコーヒーと違い、長時間かけてゆっくりと水で抽出するものをコールドブリューといいます。
そんなウォータードリッパーですが、見た目もかっこいい商品が多いです。
そこで本日は海外の芸術的なデザインのウォータードリッパーをご紹介いたします。
ウォータードリッパーって?
熱を加えずに水の状態でドリップします。
通常のアイスコーヒーですと、熱いお湯でドリップしてから急冷させるのが一般的ですが、コールドブリューでは長時間ドリップさせます。10時間以上抽出に時間がかかります。
その分美味しさが引き出されます。
上記はiwakiのウォータードリッパー。コールドブリューを体験してみたい方にはよいかもしれません。

上記はHARIOの製品。業務用の物になると、デザインも抜群にかっこよく、インテリアに近いものになります。
木製の柱とガラスサーバーがマッチしていてかっこいいです。
DUTCH LABご紹介

DUTCH LABさんが出している商品です。
スチームパンクが好きな人なら思わずほしくなるようなデザイン。
ゴシック様式なデザインは現在のシンプルなデザインとは真逆な感じがしますが、このごちゃごちゃ感がたまりません。

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB

by:DUTCH LAB