みなさんキャンプは好きですか?
このページを見てくださっている方は、コーヒーが好きな方、またはアウトドアで飲むコーヒーに興味がある方だと思います。
そこで、アウトドアで使えるコーヒーの道具をまとめました。
ぜひ参考にしてアウトドアでコーヒーを楽しんでください。
アウトドアでコーヒーを楽しむために道具を揃えよう!
最近はソロキャンプが流行ったり、グランピングが流行ったりとアウトドアブームが来てるように思います。
アウトドアを最高に楽しむために色々道具を揃えるのは楽しいですよね。
本記事ではバリスタの視点からコーヒーを楽しむことができる様々な道具をまとめました。
いままで使ったことがないコーヒーの道具もあるかもしれませんが、是非チャレンジしてみてください。
キャンプに役立つコーヒー道具まとめ
アウトドアで使えるおすすめのコーヒー道具をまとめました。
①マグカップ
スノーピーク(snow peak) チタンシングルマグ
新潟燕三条のアウトドア用品メーカー『スノーピーク』のマグカップ。
『スノーピーク』は様々なアウトドア用品を販売しているので揃えると統一感がある。
マグカップにチタンを使用しているため耐久性に優れていながら軽い。
チタンは鉄の2倍の強度を持ちながら、3分の2の軽さを持つ。
アウトドアに持ってこいのマグカップだ。
紙コップでもいいですが、アウトドア用のマグカップがあると雰囲気も出てよりコーヒーが美味しく感じます。
②アウトドア用フレンチプレス
BODUM ボダム TRAVEL PRESS SET トラベルプレスセット フレンチプレス
ボダムはデンマークとスイスの台所用品メーカーでフレンチプレスは世界的に有名。
トラベルタンブラーはフレンチプレスとタンブラーが合わさった商品。フレンチプレスとして使いながら、タンブラーとしても使えるので非常に手軽。
そのためキャンプの荷物も減らせる優秀なコーヒー道具です。自宅で豆をセットしておけば、お湯を注ぐだけになりさらに手軽。
アウトドアでも使いやすい。
③ドリップ用ケトル、アウトドア用ケトル
HARIO(ハリオ) V60ドリップケトル ヘアラインシルバー 実用800ml ガス・IH対応 日本製 VKB-120HSV
ハリオの細口ケトルでペーパードリップ向けのドリップ用ケトル。
本格的にハンドドリップをしたいならオススメ。直火にも使えるのでアウトドアでも使いやすいはず。
先端が細いためドリップに使いやすいが、それ以外の用途には使いにくい。
スノーピーク(snow peak) ケトル No1 0.9L CS-068
スノーピークのケトル。
注ぎ口が短いのでドリップは難しいが、マキネッタやコーヒープレスには使い勝手がいい。
フレンチプレス、マキネッタに使うならアウトドア用ケトルが多目的で使えるのでオススメです。
アウトドアでコーヒーを楽しむために道具を揃えよう!
スノーピーク(snow peak) フォールディングコーヒードリッパー「焚火台型」 CS-113
折り畳みできて携帯製抜群のドリッパーをご紹介。
スノーピークのステンレス製のコーヒードリッパーで、折り畳みができるので持ち運びが手軽。
焚き火台をイメージしたデザインが特徴的でペーパーフィルターは円錐型を使う。
KONO 円すいコーノコットンペーパー(1~2人用) 40枚入り MD-26C
筆者オススメの円錐ドリッパー用のペーパーフィルター。
通常のペーパーではなく、コットンを使用したペーパーなので、滑らかな舌触りのコーヒーを抽出することができる。
通常のペーパーよりも滑らかな味になり美味しくなるので一度試してみて欲しい。
⑤直火式マキネッタ
BIALETTI(ビアレッティ)直火式 モカエキスプレス 2カップ 1168
イタリアのコーヒー道具メーカービアレッティ社のマキネッタ。別名モカエキスプレスとも呼ばれる。
エスプレッソのような濃厚なコーヒーを味わうことがでるのが特徴。マキネッタは直火で使えるのでアウトドアでは使いやすいだろう。
⑥パーコレーター
スノーピーク(snow peak) ステンレス パーコレーター6カップ PR-006
直火で使うコーヒー抽出器具パーコレーター。昔ながらのクラシックなコーヒーを楽しめる。
味を考えるとペーパードリップのようなマイルド感はないがワイルドな味でキャンプでのコーヒー道具としては人気がある。
⑦手回しミル
パール金属(PEARL METAL) キャプテンスタッグ 日本製 コーヒーミル セラミック刃 ハンディータイプSサイズ 18-8 ステンレス製 UW-3501
⑧コーヒー豆
【1968年創業の老舗珈琲専門店】コーヒー 豆 coffee ブルーマウンテン コーヒー豆 コーヒー粉 コーヒーまめ 珈琲豆 [HORI COFFEE] ブルーマウンテンブレンド(豆のまま) 200g
手回しミルがあるなら豆のままが美味しいためオススメ。
手回しミルがない場合は、挽いてあるコーヒー粉でもアロマバルブ付きの商品が酸化し難いのでおすすめ。
アウトドアで使えるコーヒー道具まとめ
いかがでしたか?
アウトドアで使えるコーヒー道具を紹介してきましたが、お気に入りの道具は見つかりましたか?
▼別記事でマキネッタを紹介してるので、そちらも合わせてどうぞ