コーヒーの99パーセントは水だって知っていましたか?
コーヒーのほとんどは水のため、水の味がダイレクトにコーヒーに影響してしまいます。
そこで活躍するのが浄水器。浄水器があればまろやかで美味しいコーヒーを楽しむことができるようになります。しかも有害物質までカットできる優れもの。
そこで今回は使い勝手の良く初期投資も少ない、おすすめのポット型浄水器をご紹介します。
注意!浄水ポットは日本仕様を選びましょう。海外仕様の場合、その国の水に合わせて作られているため、適切な効果は期待できません。
コーヒーに浄水器がおすすめの理由
コーヒーのほとんど(99%)が水分のため浄水器によって味が変化します。
水道水には独特の匂いや味がありますが、煮沸したお湯でもカビ臭や金属臭は消えないため浄水器が必要になってきます。浄水器であればこれらの匂いの原因である金属やカビ菌を濾過してくれるため、綺麗な水を飲むことができます。
綺麗な水は無臭であり、コーヒーの抽出に余計な匂いがつかないため本来のコーヒーの味を楽しむことができるため浄水器をおすすめしています。
浄水器以外の選択肢『ミネラルウォーター』
コーヒーをドリップする『綺麗な水』は浄水器の代わりにミネラルウォーターでも代用可能。
硬水や軟水でも味が違うが、日本人に馴染み深いのは軟水。軟水だとまろやかな口当たりになり、硬水の場合は重い口当たりになる。
おすすめは硬水。硬水ならいつもとは違うコーヒーの楽しみ方(海外の味)を味わえるので、一度試してみて欲しい。
コーヒーにおすすめの浄水器【ポット型】5選
ブリタ 浄水 ポット 1.3L ナヴェリア 【日本仕様】

浄水ポットの中では有名な「ブリタ」の1.3Lポットです。
BRITA(ブリタ)は本社がドイツ、タウヌスシュタインにあります。フランクフルトの左にある地域です。創業は意外と古く、1966年です。
コーヒー用のエスプレッソマシンやケトルなんかのフィルターも製造している会社なので信頼感はあると思います。
浄水性能は12項目除去能力をクリアしているようです。
容量 | 1.3L(全体2.3L) |
カートリッジ1個当たり | 200L |
除去能力 | 12項目 |
ブリタ 浄水 ポット 1.0L ファン 【日本仕様】

BY:amzon
こちらはBURITA(ブリタ)のカラーリングバージョンでポップなデザインになっています。
フィルターの除去性能も変わらず、そもそもフィルターは同じ製品が使えるようです。
こちらは容量が少し少なく、1.0L。
そのぶんコンパクトです。コーヒー用でしたら十分な容量だと思います。
(2019年6月追記)現在家庭で使用していますが、思ったより容量が少ない印象。
コーヒーのドリップは1杯程度ならいけますが、余裕はない印象です。
容量 | 1.0L(全体1.5L) |
カートリッジ1個当たり | 200L |
除去能力 | 12項目 |
ブリタ 浄水 ポット 2.0Lアルーナ XL ブルー 【日本仕様】

BY:amzon
BRITA(ブリタ)で容量がさらに多いほうが良い方はこちらがお勧めです。
2.0Lなので上記のモデルよりも2倍容量があります。
ボディ自体の価格差はそこまで大きくないですし、カートリッジは共用のため、冷蔵庫にしまいやすいサイズを選ぶのが良いと思います。
(2019年6月追記) こちらも現在使用していますが、思った以上のサイズ間があります。
我が家では冷蔵庫のポケットに入らないサイズでした。
こちらも後日レビュー記事あげます。
容量 | 2.0L(全体3.5L) |
カートリッジ1個当たり | 200L |
除去能力 | 12項目 |
三菱ケミカル・クリンスイ ポット型浄水器CP405 アルカリポット型カートリッジセット CP405SP

BY:amzon
こちらは日本の三菱ケミカルのクリンスイシリーズ。
こちらのモデルは弱アルカリ性の水を作ることができます。これがコーヒーと相性が良いです。
コーヒーは酸性なのでアルカリ水であれば中和でき、酸っぱい刺すような酸味を解消することが期待できます。(ただし酸味が好きな方には非推奨)味の好みによってお決めください。
容量 | 1.5L |
カートリッジ1個当たり | 200L |
除去能力 | 15項目 |
三菱ケミカル・クリンスイ ポット型浄水器 クリンスイCP002 CP002-WT

BY:amzon
こちらはコンパクトタイプ。
三菱ケミカルの製品は除去能力が高く15項目除去してくれますが、ろ過スピードが1分で0.10Lと少し遅めになっています。
ブリタ製品と比べても金額的には大差がありません。フィルターの性能で決めるのが一番よさそうです。
容量 | 1.0L |
カートリッジ1個当たり | 200L |
除去能力 | 15項目 |
コーヒーに浄水器を使おう!おすすめの浄水器BEST5【綺麗な水で美味しい珈琲】まとめ
いかがでしたでしょうか。
浄水器を選ぶポイントは除去能力、価格、サイズです。ポット型であれば初期投資2000円以下で買えてしまうので、コーヒーの味をより良くしたい方は浄水器考えてみてはいかがでしょうか?
▼普段使いの飲み水もこだわりたい方にはウォーターサーバーがおすすめ。おしゃれなデザインのウォーターサーバーもありますよ!